1 2006年 12月 31日
NY時間ではまだ30日、明日が大晦日。 NYの大晦日といえば、タイムズ・スクエアで行われるカウントダウンが有名で、ものすごい数の人々が見物に訪れるらしい。 僕は過去2回NYで大晦日を迎えたけど、まだ一度もカウントダウンに行ったことが無く、たぶん今後も行かない。 なぜなら、そういった恒例行事にあまり興味が無いのと、人ごみが嫌いだから。 日本からわざわざカウントダウンを見に来る人に怒られそうだけど。。。 カウントダウン会場はうちのアパートから歩いてちょっとのところなんだけど、当日は午後4時くらいに会場周辺の道路が封鎖され、その時間までに封鎖されたエリア内に入っていないとカウントダウンを見ることは出来ない。 つまり、カウントダウンを見たかったら4時までには会場周辺に行き、寒い中8時間も待たなくてはならない。 公衆トイレは無く、マクドナルドのトイレを使えるという噂もあるけど、身動きが出来ないほど混雑するので、そこまで辿り着けるという保証は無く、マクド側がトイレの使用を禁止する可能性もある。 さらに、メインのミラーボール?が降りてくる43丁目付近は人気なので余程早く行かないと場所が確保できず、4時ギリギリに行くとかなり遠くから見る羽目になるらしい。 これだけの悪条件が揃えば僕は絶対に行きたくないんだけど、それでも見たいという人が沢山いるらしい。 みんなタフだなあ・・・ ということで、大晦日はそんな混雑したマンハッタンを離れ、NY郊外の閑静な友人宅でゆっくりと過ごす予定。 カウントダウンはテレビでちらっと見ればいいや。 ところで、大晦日といえば、僕にとって重要なイベント、格闘技がある。 僕はかなり昔からの格闘技ファンで、視力が悪いから諦めたけど、子供の頃はボクシングや空手など、打撃系の格闘技をやりたいと思っていた。 だから、PRIDEやK-1はほぼ欠かさず見ている。 ![]() このビデオ屋はマンハッタンに何軒かあるんだけど、日本で放送された人気番組を録画し、それをNYでコピーして貸し出している。 法的な問題をどうやってクリアしているのかは知らないけど、ドラマやバラエティ等、メジャーな番組は全て放送から3日後くらいにはビデオ屋の店頭に並んでいる。 しかも1本2~3ドルと手頃なので、NYに住む日本人の中にはビデオ屋に毎日のように通い、日本にいるのと変わらないテレビ生活を送っている人もいるらしい。 僕はこのビデオ屋をあまり利用したことが無いんだけど、格闘技だけは全て借りて見ている。 今年はPRIDEとK-1があり、たぶん1/4頃には店頭に並ぶはずだから、今からそれを見るのを楽しみにしている。 それまで各対戦の結果をニュースなどで見ないようにするのが結構大変なんだけど。 結果を知っている人は言わないでくださいね(笑) そんなこんなで、NY3回目の年末年始も地味に過ぎていきそうだ。 皆さまもよいお年をお迎えください。 ![]() ■
[PR]
▲
by nycyn
| 2006-12-31 11:14
| NYライフ
1 |