|
日本
2007年 05月 15日
一週間ほど日本に帰国していました。 日本は約1年半ぶりで渡米してから2回目。 大学が始まってからは初めての帰国だったこともあり、随分と久しぶりな感じがした。 初めて日本に帰国した時は行動を日本仕様に戻すように準備していたけど、今回は2回目ということもあって特に何も考えずに帰国したら、日米の違いを実感するような出来事がいくつかあった。 まずは、いきなりNYの空港にて。 NYから東京へ向かうフライトは14時間くらいかかるので楽な格好が良いと思い、Tシャツにスエットというラフな服装で空港へ向かった。 ところが、今回は日系航空会社だったことに加え、その日がゴールデン・ウィーク最終日だったことからその飛行機の乗客の9割くらいはNY観光を終えた日本人・・・皆さん気合の入った服装をしている。 だから、チェックインカウンターでは近くにいた日本人にことごとく嫌そうな顔で見られ、心なしか空港職員の対応もぞんざいだったような気がした。 米系の飛行機ならスエットでも問題ないと思うんだけど、日系に乗る時は注意しなきゃいけないね。 なお、日本はGWの帰国ラッシュのため成田から都心へ向かう成田エクスプレスの席がなかなか確保できず、仕方ないから席なし(立ち乗り)で乗ることになり、ずっと立っているのもしんどいのでドア付近の地べたに座っていたら、またしても嫌そうな顔でじろじろと見られてしまった。 まあ、Tシャツ・スエットで地べたに座っている人間には近寄りたくないわな・・・ ![]() 日本に着いてから繁華街を歩いていると、人にぶつかりそうになって歩きにくい。 NYに比べて日本は歩きやすいはずなのに、と思ったら、他の人達は歩道の左半分を歩いているのに僕は右半分を歩いていたので、僕だけが流れに逆らって歩いていたみたい。 そういえば歩道とかエスカレーターには「暗黙の左側通行」ってのがあったな。 全く車が通っていないのに赤信号の横断歩道を誰も渡ろうとしないマナーの良さには感心しながらも少しイライラしてしまった。 また、街にはゴミ箱が殆ど存在しないので僕はかなり不便に感じたんだけど、それでも街がさほど汚れていないのは日本ならではだなと思った。(NYでゴミ箱が無かったらすごいことになりそう・・・) いずれにしても、僕が昔に比べてマナーの悪い人になっていることは間違いなさそうだ。。。 街を歩いて他に気づくことは、多くの若い女性が似たような服装をしていること。 流行なのか何なのか分からないけど、新宿を歩いている女性を見ていると、すねの途中までの長さのジーンズ/パンツか、短パン/ミニスカート&スパッツ(ストッキング?)、のどちらかの服装の女性が半分くらいを占めているような気がした。 大きなお世話なんだけど、女性3人組が全員ミニスカート&スパッツだったりするとちょっと気持ち悪いぞ。 あと、先日も書いた「変な日本語」もたくさん飛び交っていた。 繁華街を歩いていたら呼び込みの兄ちゃんが「居酒屋の方は大丈夫でしたか?」だって。 この短い文の中に何個ツッコミポイントがあるんだろう・・・ と、こんな感じではじめの数日は戸惑ったけど、チンケな飲み屋に行っても旨い食べ物が出てくるし、サイズの合う服を見つけるのに苦労することは無いし、店員の対応はすばらしいし、3日もするとすっかり日本に馴染んで楽しいひと時を過ごすことが出来た。 一方、蒸し暑さとか、新しい仏大統領が決定する中でジェットコースター事故ばかりを延々と報道する民放とか・・・まあ一長一短だね。 なお、今回の日本滞在は時間的な制約があったため、ごく一部の方にしか連絡していませんでした。 「冷てーな」と思われた方がいらしたら申し訳ありません。。。 ![]() ■
[PR]
by nycyn
| 2007-05-15 12:29
| 旅行・出張
|