人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NewYorkScenery
nycyn.exblog.jp

ニューヨークの生活、MBA、仕事・・・

by nycyn
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フランコーナ監督

芸能サイトZAKZAKを見ていたら、大リーグ・レッドソックスの監督が松坂について語っているニュースを見つけた。(以下抜粋)

フランコーナ監督は松坂と会食したときの印象について、「とても楽しい夜だった。おれは日本語はまったくだめだが、自然な笑顔で悪くなかった。何とか、本来の持っている力を出せる快適な環境をつくってやりたいと思う」と好印象だったことを明らかにした。

また、レッドソックスはすでにファレル新投手コーチが日本語の勉強を始めるなど、2人の受け入れ体制を整えはじめている。

「簡単な言葉だけでいいと思っている。われわれはすでに他地域からも英語のできない選手と契約しており、その国の言語をこちらが学ぶのは、選手に敬意を示すことになると思うから。監督としては言葉ができなくても、勝ち投手を背中を叩いてねぎらうだけだから問題はない」とフランコーナ監督。さらに、日本の文化・風習面についても予習中だ。

「松坂に会ったとき、われわれが時間をかけたのは、彼が何を敬意と感じ、何を無礼と感じるかに理解を巡らせることだった。(日本人報道陣のみなさんも)もし、おれが変なことをしたら言ってほしいんだが、例えば、初対面の人と会って抱き合うことが日本では駄目ならば、それはしない。おれはいつもやってるんだけど、腕を組んでいてもいい。フレンドリーなことが、必ずしも敬意にあたらない文化なら、おれはそれに合わせる」

日本の報道陣向けのコメントなので多少のサービス精神が含まれているだろうけど、それにしても大いに感心してしまった。

アメリカ人も色々いるが、全体的な傾向として「英語は世界語(非英語圏の人が英語に合わせるべき)、他国にあまり興味は無い(パスポート保有率も低いらしい)」という思想を持っているイメージがある。
僕が中欧に旅行した話を何人かのクラスメートにしたら、半分くらいが「英語は通じた?」と聞いてきたけど、これもその表れかもしれない。

一方、フランコーナ監督のコメントのすばらしいこと。
「(アメリカに来る選手の)その国の言語をこちらが学ぶのは、選手に敬意を示すことになる」なんて、アメリカ人の口から出てきた言葉というのが驚きだ。
また、「松坂と会った時、彼が何を敬意と感じ、何を無礼と感じるかに時間をかけた」とか、「(日本の価値観に照らして)変なことをしたら言ってほしい」なんて、他国に行く人の言葉ならまだしも、迎える立場の人の言葉というのがすごい。

もちろん、監督も言っているように、実際にレッドソックスのスタッフが使う日本語は簡単なものだけだろうけど、何よりも気持ちが嬉しいじゃないか。(←何でお前が嬉しいんだ?)
やっぱ、ワールドシリーズを制覇するような監督はちょっと違うのかも。
また、監督はサウスダコタ出身らしいけど、田舎ならではの優しさとか、中西部気質が関係しているのかな。

ここまで環境を整えてもらっているんだから、松坂(&岡島)には是非がんばってもらいたいし、チームのホスピタリティに甘えることなく、英語も勉強してチームに馴染んで欲しいなあ。
ええ、人のこと言える立場じゃないのは分かっとります。。。

別に野球ファンじゃないんだけど、今後のレッドソックスに注目していきたい。

英語版のニュースはコチラ

フランコーナ監督_f0081958_10542768.jpg

by nycyn | 2006-12-07 11:18 | 雑感